


真鍮で作った円形の中にS字と渦巻の蔦柄を入れたアラベスク調のデザインを3つ向きを変えて作り、S字の先には淡いピンク色の淡水パールを入れました
つなぎのパーツ、丸カン、フックも全て真鍮でできています。
フックは丸カンの太さぎりぎりの隙間なので、外れにくくなっています。
隙間が大きくなってしまった場合は、丸カンを引っ掛けた後少し隙間をつぶすようにフックをつまんでみてください。
4つの丸カンのどこに入れてもいいので、長さの調整が可能です。
材料
真鍮
淡水パール
長さ 23㎝(17-23㎝調整可能)
お手入れ方法
真鍮は5円玉と同じ素材で、年数とともに金古美な色合いに変化していきます。
アンティークジュエリーのような色に変化しますので、その変化を楽しんでいただくの良いですし、輝きを戻したい場合は、100均などで販売されている金属磨き、シルバー磨きのクロスなどで磨いてください。
真鍮はクエン酸などでもきれいになりますが、淡水パールが酸に弱いため酸でのお手入れはこの作品に対してはお勧めしません。